top of page
Baseball-Knowledge

終戦


先週末の公式戦で3年生の全日程が終了し、引退となりました。

私がコーチに就任した時、この学年は高度な技術練習に耐えられる体力がなく、上達が遅いと感じていました。練習メニューを見直し、基礎技術の修得からやり直しをした世代です。厳しい練習を次から次へと課す私は、きっと選手から憎まれていたと思います(⌒-⌒; )

試合後のミーティングでこんな話をさせて頂きました。

「ここにいる3年生全員、最後までついてきてくれてありがとう。キミたちを初めて見た時、とても高校で野球をやれるような選手ではなかった。でもこの1年半、体力、技術ともにとても改善したと思う。決して良い成績ではなかったが、良い選手になれる可能性を少しだけ手繰り寄せることができた。でもまだまだこれからも努力が必要だ。高校野球ってそういう世界だ。でも絶対に諦めるな。キミたちが諦めない限りずっと応援している。いつでも帰ってこい。野球ならいつでもいくらでも教えてやる。今日の無念は高校で晴らせ!」

柄にもなく、私まで涙してしまいました。

ともに涙してくれた選手もたくさん居ました。気持ちは伝わったかな、と思います。 来週から新チームが始動します。

3年生の無念を晴らすためにも、残った我々は強いチームを創って応えたいと思います。

また戦いが始まります。


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

選手が成長するのは技術だけではない

週末は春の公式戦に向けた最後のオープン戦を行うために千葉県まで遠征しました。 うちにある故障中の1年生選手がいます。 最近、腰痛によって戦線を離脱しました。今回の公式戦出場は難しく、今回の遠征も帯同はしているものの、試合出場は見送ることにしました。...

「求めあうこと」より「与えあうこと」

「企業」は経営者と労働者が存在し、労働者は「労働」と「対価」のバランスによって成り立っています。対価(=給料)を貰うために労働が求められ、組織全体の生産性を高めるために会社の規則を遵守することを求められます。対価の代わりに何かしらの「権利」によって労働が報われる場合もありま...

「厳しさ」と「過干渉」は別物

子どもは周辺にいる大人の影響を受けて成長します。 何事においても一番近くにいる大人といえば「保護者」ですし、学業であれば学校の先生、野球であればグラウンドにいる指導者かも知れません。 「私は我が子を甘やかしています」と公言する保護者はほとんどいないと思います。「立派な人に成...

bottom of page