今日はうちのボーイズで3年生の引退試合を開催。OBと対戦。この試合は「3年生に高校野球レベルのスピードを体感させる」ことを目的に実施されていて、参加するOBも現役高校生や大学生ばかり。 もちろん大差で負ける訳ですが、その試合の中で指導にあたる私にも気付きがありました。
普段から硬式野球をやっている選手なので、高校生の打球でも逃げたりすることはないです。しかし普段は追いついている打球がほんの少し横を抜けていく。やはり中学生の打球の感覚で球を追うと追いつかないのです。
思えば、学童→中学→高校と打球の速度はどんどん早くなっていきます。「捕れる」と思うボールが横をすり抜けて行ったり、「追いついた」と思った打球がほんの少し頭を越えて行く。スピードについて行けないとそういうことになってしまいます。
スピードに対応するには、やはり「足を動かす」しかないです。
「ギリギリ追いつけばいい」ではなく「早く行って待ち構えている」というくらい足を動かす習慣を付ければ、自然と打球への反応速度は速くなります。手だけで捕ろうとせず、しっかり足を動かせる選手を育成することの大切さを改めて痛感しました。 仮に走り過ぎて、行き過ぎたっていいじゃないですか?
「追いつかないボールは絶対に捕れない」のです。