top of page
  • Baseball-Knowledge

アーリーワークのススメ


いよいよ子ども達は夏休み。うちにもふたりの子どもが居ます。

連休明けの夏休み平日初日の朝、長男(中2)は連休の野球疲れで私が出勤する時間まで爆睡。長女(小4)はラジオ体操をした後、漢字書き取りのお勉強をしていました。

夏は一番身体の基礎代謝が下がる時期なんだそうです。

代謝が下がると老廃物排出の妨げとなり、身体にもよくありません。

「代謝を高めるためにも運動だ!」と言ってもこの暑さ。子どもは熱中症が心配です。

そこで陽が高くなる前の「アーリーワーク」がオススメです。

日差しが強く、気温の上がる日中よりは運動しやすいですし、何よりも早く起きることで時間を有効に使える。朝から運動をすることで食欲を活性化し、内蔵を活発化させることで、懸案の基礎代謝を高める効果もあると言われます。

うちのお兄ちゃんも妹に負けている場合ではない。

私は今、仕事帰りでヘトヘトですが、明日は長男のアーリーワークに付き合って、朝からキャッチボールでもしようと思います。


閲覧数:98回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大変ご無沙汰しておりました。約1年ぶりの投稿となりました。 まずは私の近況から。 昨年、長年指導に携わっていたボーイズのチームからポニーのチームに移籍しました。 現在指導に携わっているチームは『Player's Future First』を徹底し、指導者自身が積極的に学ぶ姿勢を継続するスタッフに囲まれて、私自身、一層野球が好きになりました。チームの理念に賛同する選手も徐々に増え、夏にはポニーの選手

bottom of page