top of page
  • Baseball-Knowledge

素早く”止まる”


今日はちょっと技術的な話を。

野球における「走攻守」はすべての動作が独立しておらず、何かしらの組み合わせによって成り立っています。もうちょっと分かりやすい言い方をすると「走→守」「打→走」「走→守→投」といった具合で必ずと言っていい程、次のプレーが待っています。

それぞれの動作を円滑に切り替えていく上で

「止」という動作がとても重要だと思います。

例えば投手は投球の後、すぐに守備の体制に入ります。速い打球に反応するためには絶対に必要な準備動作です。しかし、投球動作には大きな慣性が伴うので、素早く守備体制に入るにはどこかで慣性に逆らって動作を止め、次の動作に移らなければなりません。 守備も同じですね。正面ではない横に飛んだ打球を捕球したとき、素早く止まらなければ、次のスローイングに移行できません。

最近の子どもはこの「止まる」という動作が苦手な子が増えているように思います。

ひとつひとつの動作を独立したもので捉えるため、意図的に「止まる」という行為に対する意識が弱く、次のプレーへの移行が遅くなってしまう子が増えているように思います。 素振りをさせても「止まる」ができないので、バットを振った後に体勢がふらつく子が多いです。

走塁でも1塁は駆け抜けてもすぐに内野の方を向いて次のプレーに備えなければなりません。そのために「止まる」は重要です。

今日の関東は久々に晴れました。 思い切り身体を動かすのは良いと思いますが、「動く→止まる」を意識した練習をされるのも良いかと思います。


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

野球に『奇跡』はない!

大変ご無沙汰しておりました。約1年ぶりの投稿となりました。 まずは私の近況から。 昨年、長年指導に携わっていたボーイズのチームからポニーのチームに移籍しました。 現在指導に携わっているチームは『Player's Future...

bottom of page